製品情報攻略
インクウェル島1インクウェル島2インクウェル島3インクウェルヘル
インクウェル島4(DLC)
リンクswikiメンテ用最新の20件2023-09-272023-09-252023-09-242023-08-282023-08-272023-08-142023-07-282023-07-222023-07-212023-07-162023-07-032023-06-262023-06-122023-05-102023-04-262023-04-252023-04-22 |
遊園地フィーバー(Funfair Fever)
HTML ConvertTime 0.026 sec.
ステージ説明
楽しそうなサーカス小屋の数々を巡っていく3つ目のラン&ガンステージ。 なおBGMを聴いていると、『スーパーマリオワールド』のアスレチックステージと同じメロディが使われている。 出現するザコ敵
攻略
オススメショットはミズデッポウ、チャージ。と言ってもあまりショットは必要ないかもしれない。 1つ目の小屋
この小屋には、通常ジャンプでは越えることの出来ない仕切りと、トランポリンのような生き物がいる。また、敵として風船が出現する。 1つ目の小屋と2つ目の小屋の間
玉乗りをしているピエロが出現する。倒すとピエロの乗っていた玉だけが残り、転がる速度が速くなる。 2つ目の小屋
この小屋には的の付いた足場と、行く手を阻む小人たちの壁、弾を発射してくる大砲が出現する。足場から落ちるとダメージを受けるので注意。 2つ目の小屋と看板エリアの間
基本的には先程の中間地点と同じ。こちらには中ボスの的当てのおもちゃが出現する。 看板エリア
上下に動いている看板の足場を進んでいく。道中にはその場でジャンプするだけのプレッツェルがいる。 コイン
①1つ目の小屋の中腹あたり Pランククリア
このステージではケムリ玉必須。ムテキもあればなおよし。ピンクの風船でゲージを溜めておく。 的当てのおもちゃは直前の足場からのジャンプダッシュでも距離が足りない。足元に判定がないのでしゃがみダッシュで潜り抜けよう。 敗北時のメッセージ集
このWikiはXboxone /PC で発売されたCuphead カップヘッドの攻略方法のまとめWikiです。 コメント
ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示