Cuphead カップヘッド まとめ/攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Junkyard Jive
Junkyard Jive
の編集
*コメント [#comment] ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。 丁寧なコメントをお願いします。 ---- #pcomment(,reply,10,)
TITLE:踊る廃品工場(Junkyard Jive) #contents #br *ステージ説明 [#gf0cf3f9] &ref(dr_kahl.jpg); 頭だけでも動く''カール博士のロボット(Dr. Kahl's Robot)''。%%どうやら撃破しても土下座はしてくれないようだ。%% 契約書の内容からすると債務者は博士ではなくロボットのほうのようだ。 空中戦のステージとなる。 *攻略 [#oe78197b] 他のステージと比べ、ステージ前面のオブジェクトの面積が広い。 そのため自機や敵弾が隠れやすく、オブジェクトの中でダメージを受けることが多い。 弾幕が激しい第3形態で特に影響を受けやすく、人によってはパーフェクトスコア狙いの最難関となる。 絶対安全な箇所は無いので、とにかく集中を切らさず弾道を読み切るしかない。 **第1形態 [#t4a82743] &ref(踊る廃品工場1.png); 頭のアンテナ、心臓部、腹のミサイル発射口の3部位がある。全部位を破壊すると機械の心臓がむき出しになり、それを破壊すると第2形態へと移行する。 部位破壊後は攻撃パターンが変化し、こちらも厄介。なるべく一気に全破壊して必殺技で素早く終わらせたい。 心臓部破壊後の攻撃パターンが厄介なので、頭⇒腹⇒心臓の順で破壊するとよい。 腹と心臓は一気にボムで処理しても良い。 ***攻撃パターン [#ac157f26] -攻撃パターン(頭) --破壊前 自機の位置をロックオンし、アンテナから太いビームを撃つ。 線状の光がアンテナから出てきたら合図なので、その場所から離れること。 非常に広範囲なので、真っ先に破壊するのが無難。 --破壊後 険しい表情をした後、ネジやボルト、ナット等の部品を放射状に5つ程度吐き出して攻撃。弾速は遅めなので簡単に回避できる。 -攻撃パターン(心臓部) -- 破壊前 ピンク色に光る円柱型のメカを出してくる。メカは上下に電流を放ち、迫ってくる。 攻撃して破壊することはできないが、パリィして黒くすることで電流を止めることができる。 --破壊後 画面左端からロボットの腕が伸びてきて邪魔をする。攻撃は2パターンある。 ---画面中央で、両腕を螺旋状に交差させながら左端から右へ伸ばしていく。中央付近まで伸ばすと、斜め2方向に光弾を2回発射しながら引っ込んでいく。 ---左下で磁石を持ち、自機を引き寄せて移動を妨害してくる。磁石に攻撃判定は無いが、厄介極まりない。 -攻撃パターン(腹) --破壊前 ロケットのようなザコを複数体発射する。ザコは列になって、左右に蛇行しながら上昇していく。ショットで破壊可能。 ザコキャラは手前のオブジェクトに隠れて見えにくい場合があるので衝突しないように注意。 --破壊後 自機を追尾するドクロ爆弾を一発ずつたまに発射する。破壊すると周囲にドクロ型の爆風を放つ。距離を取るようにして破壊したい。かなり邪魔。 **第2形態 [#r050f4cb] &ref(踊る廃品工場2.png); ロボットの頭部が胴体から分離し、飛び回る。 最初は左に向かって飛んでいくので、この時当たらないように注意。 ロボは、画面上を右から左へ、画面下を左から右へと、往復するように飛び回る。 そのため、上方では機銃、下方ではボムと交互に切り替えながら戦うとよい。 #br また、画面両端の内、ロボが飛んで行った方向から追尾性のドクロ爆弾が1発ずつ飛んでくる。 一つずつショットで破壊するよりもグルグルと避けて爆弾同士を衝突させて破壊したほうが楽。 攻撃が当てにくいが、耐久力は低めなので必殺技で一気に片をつけたいところ。 あらかじめ第1形態でゲージを満タン近くに溜めておくのがベスト。 #br ロボが画面下へ落ちていったら第3形態突入の合図。 **第3形態 [#rf77e107] &ref(踊る廃品工場3.png); ロボット頭部の上半分が開いてカール博士が出て来る。 電気を帯びた壁が上下に交互に迫ってるので、ボスの攻撃を避けつつ上下にジグザグに移動することになる。 ***攻撃パターン [#j498c411] -宝石光線 ロボが口から巨大な宝石を取り出し、その宝石から無数の光弾を螺旋状の弾幕にばら撒いて攻撃してくる。 取り出す宝石には赤と青の2種類があり青い方は5方向、赤い方は8方向に角度を変えながら発射される。 どちらにせよ気合で避けるしかない、ピンチにはシュリンクを活用しよう。 シュリンクしながらロボと同じ高さに移動し、着実に攻撃していくこと。なるべく遠くから攻撃するのが無難だが、少し近くても弾幕をよけられるならボムで攻撃するのもGood。 ただし、電気の壁が大半の攻撃を防いでしまうので、迫ってきたら早めに回避する事。無理せずシュリンクした方が、弾幕をよけながら電気の壁を抜けやすい。 ピンクの光弾がそれなりの頻度で出てくるので、必殺技ゲージを溜めやすい。気軽にEXショットを撃っていこう。 ただしパリィを欲張りすぎて他の弾に引っかからないように。 #br 必殺技は弾幕がいったん止んだ所で発動するのがベスト。ロボにアタックしたら、次の弾幕を避けるためにすぐ離れよう。 * 難易度シンプル [#xca48d89] 第1形態しかない代わりに各部の耐久力は高くなっている。 また、攻撃パターン(心臓部)の破壊後は両腕を螺旋状に交差する攻撃がなく、磁石のみ。 *難易度エキスパート [#h0505d1c] 第1形態における各パーツの体力配分を変えたのか耐久力が異なる部位がある。 (アンテナが特に顕著で開幕から集中攻撃していれば一度も光線を打たせず破壊できることが多い) それ以外は弾速が上がったり攻撃の間隔が短くなったりとエキスパートにありがちな変更のみで、大きな変更点はないといえる。 * 敗北時のメッセージ集 [#qf6e6a4] #region(クリックで開く) 原語版のロボットのセリフは全て大文字で表記されているのが特徴。 #br -''第1形態'' &ref(踊る廃品工場L1.png); "OBJECTIVE COMPLETE. TARGET SCRAPPED." 「任務完了 ターゲットを破壊シマシタ。」 #br -''第2形態'' &ref(踊る廃品工場L2.png); "MALFUNCTION. MALFUNCTION." 「異常発生。異常発生。」 #br -''第3形態'' &ref(踊る廃品工場L3.png); "I have the perfect equation to hinder yer evasion!" 「ワシにはお前たちの逃げ道を予測するカンペキな方程式があるのだ!」 #endregion * 小ネタ・その他 [#p8f889cf] -第3形態の姿はロックマンシリーズでおなじみのDr.ワイリーの乗り物そっくりである。 ロボットよりもカプセル形態の方が強いのも、ロックマンリスペクトのようだ。 #br ---- #br このWikiは''Xboxone /PC で発売されたCuphead カップヘッドの攻略方法のまとめWiki''です。 誰でも編集できます。 *コメント [#comment] ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。 丁寧なコメントをお願いします。 ---- #pcomment(,reply,10,)