DOGGONE DOGFIGHT のバックアップの現在との差分(No.19)


ステージ説明 Edit


//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/819675f54fe6ca026577cbc31c5bd436705e2457

水筒さんことキャンティーン・ヒューズが操縦する飛行機の上に乗り戦闘を行うステージ。

対するは、爆撃機とダックスフンド型ハイテクヘリコプターに搭乗する犬の空中戦闘部隊・咆哮飛行隊(The Howling Aces)

テニスボールやらホネやら餌皿やら、果てはレーザー砲まで持ち出してこちらに猛攻を仕掛けてくる。

The Howling Aces.png

戦闘機と、チヌーク艦と呼ばれるリボンを付けたメスの犬の顔をした軍用ヘリに搭乗する犬の空中戦闘部隊・咆哮飛行隊(The Howling Aces)

テニスボールやらホネやら消火栓やら餌皿などの日用品を武器に用いたり、他のステージで類を見ない前代未聞のギミックを使ってこちらに猛攻を仕掛けてくる。
空の上でワンワンうるさい犬たちに吠え面をかかせてやろう。


彼らを倒すとワンダー・タルトに必要な食材(Pineapple Mint)が手に入る。

※リストでは戌フー堂々隊と訳されている。どちらの日本語訳が正しいのかは不明。(2022年7月3日現在)

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/819675f54fe6ca026577cbc31c5bd436705e2457

ちなみに足場にしている飛行機を操縦しているのはエリア1,2で登場したNPC、水筒さんことキャンティーン・ヒューズ(Canteen Hughes)

空中戦のレクチャーをしていた彼が足場代わりとしてカップヘッド達をサポートしてくれる。

彼は形態変化時やダメージを受けた時、または勝利時などに多彩なリアクションを見せてくれるので、余裕があれば見てみよう。


レギュラー以上でクリアするとワンダー・タルトに必要な食材(Pineapple Mint)が手に入る。

ねえ、パイナップルなの?ミントなの?

攻略 Edit


オススメショットはパラパラショット・チェイサー。どの形態も敵の位置がコロコロ変わるので、当てやすさ重視で行こう。
特にチェイサーは回避に専念したい人向け。慣れてきたらクルクルショットもアリ。こちらは様々な場面に重宝する。お守り・必殺技はお好みで。

飛行機の端に乗ると、乗った方向に飛行機が移動する。
端によればよるほど、飛行機の移動速度が上がる。
位置取りを間違えると回避が困難になるので気を付けよう。


このボスとの戦闘中のみ、メニュー画面に「R-CONTROL:A 」という項目が追加される。


実はこれは、第3形態の餌皿飛ばし攻撃中の移動操作方法を選択できる機能である。初見で気づけた人はいないだろう。

実はこれは、第3形態で画面が回転している場合の移動操作方法を選択できる機能である。初見で気づけた人はいないだろう。
「R-CONTROL:A」では、通常と変わらない移動操作だが、「R-CONTROL:B」では、傾きに合わせた移動操作になる。
例えば、左に90°傾いた場合、十字キー上・下で左右移動、十字キー左で上を向く、十字キー右でしゃがむ、といった具合。

第1形態 Edit


//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/7fde5b910c57867630cc88c4b5b56cbd73e2effd

第1形態は爆撃機に搭乗したブルドッグが相手。

乗組員の子犬4匹と、背景のヘリコプターも支援攻撃をしてくる。

The Howling Aces1.png

最初は戦闘機に搭乗した肉体派パイロット、ブルドッグ司令官(Fighter Pilot Bulldog)が相手。

部下の子犬たちや軍用ヘリも支援攻撃をしてくる。

彼が乗っていない時でも動いているので、中で子犬たちが操縦or自動操縦と思われる。

攻撃パターン Edit

  • テニスボール
    羽にある4つの出入り口のどこかから、部下の子犬たちがテニスボールを3つ投げてくる。
    出てくる位置はランダムなため、状況次第では回避が困難。
  • 骨ブーメラン
    画面端からブルドックが降りてきて、筋肉を見せつけるポーズをしながら骨のブーメランを3つ投げてくる。

    画面端からブルドックが降りてきて、筋肉を見せつけるポーズをしながら腕に書かれた骨の刺青からブーメランを3つ投げてくる。
    投げるのは上からだが、戻ってくるのは下からなので注意

    必ず1つはパリィ可能になっているので出来ればしておきたい。

    必ず1つか2つはパリィ可能なピンクのブーメランが混ざっている。
    因みに、ポーズは順にモストマスキュラー→バックダブルバイセップス→サイドチェストと思われる。
  • 毛玉
    抱えた猫から毛玉を3連続で放ってくる。

    画面端からネコを抱えながら登場し、ネコの口から毛玉を3連続で放ってくる。
    しゃがむかジャンプで避けられる。

    ver1.3.3からは毛玉を放つ直前にネコの鳴き声が出るようになった。
  • 消火栓ミサイル
    背景のヘリコプターから複数発射され、少し時間を置いてから画面内に侵入してくる。

    ある程度ダメージを与えると、背景から軍用ヘリが横切って複数発射され、少し時間を置いてから画面内に侵入してくる。
    こちらをホーミングしながらゆっくり接近してくるが、簡単に破壊できるので邪魔にならないうちに壊しておく事。
    どうしても難しい人は、チェイサーのEXショットやチャージを使えばかなり簡単に対処できる。

第2形態 Edit


//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/c4429582364fc6b13696151d990eda61666323de

戦闘機が木っ端微塵になり、空の彼方に吹っ飛んだブルドッグに続いては第1形態の時に脱出していた部下の子犬4匹が相手。

ジェットパックを装備し、こちらの飛行機のまわりを時計回りに旋回する。

The Howling Aces2.png

戦闘機が木っ端微塵になり、ブルドッグ司令官が空の彼方に吹っ飛んでいく。今度は直前に脱出した4匹の子犬たち、ヤンキー・ウィパーズ(Yankee Yippers)が相手となる。

ジェットパックを装備し、こちらの飛行機のまわりを旋回しながら攻撃してくる。

ある程度ダメージを与えるとジェットパックから黒い煙が出るようになり、さらにダメージを与えるとジェットパックが暴発して倒すことが出来る。

それぞれチャージ(最大)を2回当てると倒せるくらいの体力。頑張れば旋回前に1匹(チャリスなら2体)出オチにさせることが出来るので、よく狙っておこう。

4匹とも全滅させると第3形態に移行する。


子犬たち全員に一定ダメージを与えて、1匹も倒さないまま全員のジェットパックから黒い煙を出させると、子犬たちがヘリコプターに回収され、第3形態(特殊ルート)に移行する。

また、1匹も倒さないまま全員のジェットパックから黒い煙を出させた状態にすると、第3形態(特殊ルート)に移行する。

このルートを狙う場合は、ショットの威力や狙う向きを考えなければならないので注意。

特にチャージショットだと2発目の最大チャージで黒い煙を出す間もなく倒せてしまうので、最大チャージを1発だけ当てて以降はショットを変えるか未チャージ状態でダメージ調整するなど工夫が必要。

攻撃パターン Edit

  • 鳴き声
    ひたすらプレイヤーの周りを回りながら「B」「O」「W」の文字を飛ばしてくる。

    正直このボスで一番楽な攻撃だが、運が悪いと挟み撃ちを喰らう。
  • 「吠えカタマリン」
    可愛らしくキャンと吠えた後、「B」「O」「W」の文字を自機狙いで飛ばしてくる。

    弾速も遅く、そこまで発射頻度も高くないため、このボスで最も楽な攻撃だが、運が悪いと挟み撃ちを喰らう。
    また、下側から攻撃されると水筒さんの飛行機と重なって見えづらいので、吠え声がしたらどこから飛んでくるのか注意を払おう。

    パリィ可能なピンク色の文字も出やすいため、あえて子犬を倒しきらず、スペシャルゲージを貯めるのもいいだろう。

    ちなみに黒い煙を出している間はしばらく攻撃してこなくなる。

第3形態 Edit


//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/a277fa3370bb3dac28ef332e15db9b7f69f498a0

子犬達を蹴散らし、最後は軍用ヘリコプターに搭乗するボルゾイの女隊長が相手。

なんと攻撃の度に画面を90°傾けてくる。この手のギミックが苦手な人にとっては恐ろしい難易度となるだろう。

一応特殊ルートなら画面回転はしないが、こちらはそもそも到達が困難。

画面を傾けた時に背景も一緒に傾いていることから、ヘリコプターが掴んでいるのはおそらく「戦闘の様子を映しているカメラ」というメタ演出なのだろう。

The Howling Aces3A.png

The Howling Aces3B.png

最後は咆哮飛行隊の女隊長、オフェラ隊長(Sergeant O’Fera)との直接対決。

なんと攻撃の度に画面を反時計回りに90°ずつ傾けてくる

上の画像のとおり横になっていたり、逆さまになっているが、これは編集でもアップロードミスでもなく本当に画面を傾けてくるのだ。

画面を傾けた時に背景も一緒に傾いていることから、軍用ヘリが掴んでいるのはおそらく「戦闘の様子を映しているカメラ」というメタ演出なのだろう。

2種類の攻撃のどちらの時に倒すかによって、ノックアウトアニメーションが変わる珍しいボス。

攻撃パターン Edit


レーザー攻撃と餌皿飛ばしを交互に繰り返し、その都度画面を反時計回りに90°ずつ傾けてくる。
  • レーザー攻撃
    ヘリコプターのアームからレーザー砲で攻撃してくる。

    軍用ヘリのアームからレーザー砲で攻撃してくる。
    レーザー砲の向きから軌道を読み安全な位置に移動する必要がある。下部に出現するピンクのレーザーはパリィ可能。

    この攻撃の際はレーザー砲を撃てばダメージが入る。

    この攻撃の際はサルーキ隊長が出てこないが、レーザー砲を攻撃すればダメージが与えられる。
  • 餌皿飛ばし
    赤色と黄色のエサ入れを何個も飛ばしてくる。

    この攻撃の時には必ず右か左に90°傾いた状態になる。

    赤い皿は低い位置、黄色い皿は自機の頭上を飛んで行く。

    この攻撃の一番手っ取り早い対処方法は、プレイヤーも90°首を傾けること。柔軟体操をしておこう。

    軍用ヘリの口からサルーキ隊長が現れ、舌の上にあるボタンを押した後、

    軍用ヘリの目から赤色と黄色の餌皿が5,6枚ほど飛んでくる。

    赤い皿は低い位置、黄色い皿は高い位置を飛んで行く。

    黄色い皿は自機の頭上を通過していくので、赤い皿だけを回避するようにしよう。

    この攻撃で厄介なのは画面が必ず右か左に90°傾いた状態になっているため、感覚が狂いやすい。

    一番手っ取り早い対処方法は、プレイヤーも頑張って90°首を傾けること。柔軟体操をしておこう。

第3形態(特殊ルート) Edit


子犬たちが全員ヘリコプターに回収され、左右のアームから子犬たちと隊長が顔を出す。

90°回転はないので、回転がどうしても苦手な人にオススメ。

The Howling Aces3S.png

子犬たちが全員軍用ヘリに回収され、左右のアームからオフェラ隊長と子犬たちが顔を出す。

6つの穴を移動しながら全員で襲い掛かってくる。隊長よりも子犬たちの方が出番が多いのは内緒


注意すべき点として攻撃判定はオフェラ隊長と子犬たちのどちらにもあるが、ボスの進捗に影響があるのはオフェラ隊長のみ。

チェイサーやパラパラショットをやみくもに撃つだけだとかなり時間がかかってしまうので、ちゃんと隊長を狙おう。

ただし、子犬たちに攻撃するのは全く無意味ではなく、ある程度ダメージを与えるとしばらく出てこなくなるようだ。休憩のためだろうか。

彼らの攻撃が鬱陶しいと感じたら掃除しておくのも手だろう。


特殊ルートが存在するステージは他にもあるが、他は通常ルートに比べて難化する傾向が高いのに対して、

このステージのみ通常ルートとは全く攻撃方法が異なる。

少なくとも画面を回転させることはないため、人によってはこちらのルートの方が簡単かもしれない。

攻撃パターン Edit

  • 消火栓ミサイル
    サルーキ隊長が野球ボールのような球がついた棒で機体を叩いた直後に発射される。
    第1形態と同様ゆっくりとホーミングしてくる。
    対処法も同じ。
  • パイナップル
    部下がひたすらパイナップルを投げてくる。

    パイナップルを攻撃すると中から3WAY弾が発射される。
  • パイナップル型手榴弾
    子犬たちがひたすらパイナップル型の手榴弾を投げてくる。

    ショットで破壊可能だが、破壊すると下向きに3WAYで破片のような弾が発射されて危険。
    パイナップルなのは手榴弾の別名だからだろう。

難易度シンプル Edit

第1形態 Edit


特に大きな変化なし。

第2形態 Edit


存在しない。

基本的に最終形態が無いことが多いシンプルでは珍しいパターン。

第3形態 Edit


レーザー攻撃のみであり、レーザーもほとんど1発ずつしか発射されない。

また、画面を回転させることもないため、餌皿飛ばしもしてこない。

難易度エキスパート Edit


大きな変更があるもののみ記載する。

第1形態 Edit

  • 骨ブーメラン
    ブーメランが戻ってくる順番が真ん中→上下同時になった。

    ただし戻る前にパリィしてある場合はレギュラー同様下からになるようだ。

ブーメランが戻ってくる順番が真ん中→上下ほぼ同時になった。

小ジャン→ダッシュの回避方法が無難。

第2形態 Edit


特に大きな変化なし。

第3形態 Edit


レーザー攻撃に、上部から同時に3発撃ってくる回避困難なパターンが追加されている。
  • レーザー攻撃
    ほとんど2,3発同時に発射されるパターンしか出てこなくなる。

    実は出てくるレーザーの順序にはある程度パターンがあり、ピンクのレーザーが出るパターン以外はジャンプしなくても回避可能。

    実際にプレイして体感で覚えたほうが早いだろう。
  • 餌皿飛ばし
    飛んでくる餌皿が7,8枚ほどに増えている。

    赤い皿をジャンプで回避していたら黄色い皿に当たる…という事故にならないように注意しよう。

第3形態(特殊ルート) Edit


特に大きな変化なし。

敗北時のメッセージ集 Edit

 クリックで開く

小ネタ・その他 Edit

  • 第一形態に出てくるネコは、どことなくMurine Corpsの第三形態のネコに似ている。
  • 第一形態のブルドッグは、トムとジェリーのスパイクという犬がモチーフになっている。
  • 第一形態の猫はトムとジェリーのトムがモチーフになっている。
  • ステージ名では咆哮飛行隊ととされている彼らだが、リストでは、戌フー堂々隊と記載されている。和名はどちらが正式名称か不明だが、ver1.3.3時点では統一されていない。
  • 第1形態に出てくるネコは、どことなくチュウ兵隊(Murine Corps)に登場する第3形態のネコに似ているが、関係は不明。
  • 第1形態のブルドッグとネコは、トムとジェリーに登場するブルドッグ、「スパイク」と主人公のネコの「トム」がモチーフになっている。
 参考動画

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS