Cuphead カップヘッド まとめ/攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Railroad Wrath
のバックアップ(No.7)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Railroad Wrath
へ行く。
1 (2019-07-22 (月) 19:30:59)
2 (2019-09-03 (火) 00:13:37)
3 (2019-12-16 (月) 02:21:33)
4 (2022-06-18 (土) 11:37:56)
5 (2022-06-19 (日) 06:48:19)
6 (2022-07-21 (木) 08:40:05)
7 (2024-05-18 (土) 11:44:37)
Railroad Wrath
ショットは、遠近両用でSPREADより攻撃力が高いROUNDABOUTの方が良いかもしれません。サブにCHASERをセットすれば第四形態も楽になると思われます。 --
2017-10-20 (金) 23:31:54
距離変更は基本連打できないので大体端から端まで移動できない、ただ逆に言えば一回移動してしまえば移動判定は一時的に無くなる。第一形態が苦手な人は射程が長く連打できる通常ショットを使い左端の足場の更に左端ギリギリに立ち連打すればいい、カボチャ妨害はタイミングを合わせて先に左移動してしまえば無力だし目玉は打ってる内に消える --
2019-07-23 (火) 04:30:59
第2形態で頭の下に行けなさそうな場合、車両の連結部を目印に立つと接触しにくいです
レンガ落としが絡むと詰むので、カボチャは積極的につぶしたい --
2019-09-03 (火) 09:13:37
第3形態は足場を中央以外にして端っこで攻撃しまくれば意外とすんなり倒せるよ --
2019-12-16 (月) 11:21:33
目玉は壊せます。 --
ミス忠告屋
?
2022-06-18 (土) 20:37:56
間違った。しっかり目玉は破壊可能と書いてある。すんません --
ミス忠告屋
?
2022-06-19 (日) 15:48:19
比較的安定で(テキトーな)クリア方法
必要な装備スプラッシュ・チェイサー・無敵・HPアップ系
第一形態は右端に寄ってスプレッドを撃ってればゲージを使わなくても完封できる。
レンガはその場でジャンプ&パリィで叩き落とそう
第二形態は最初は必ず頭が真ん中に来るから事前に真ん中に寄せとく。
手の攻撃は足場の端っこに寄っとけばまず当たらない。
注意点は頭がすぐそばにある状態でパリィをすると頭にぶつかってダメージを食らうから必要ならチェイサーで事前に撃ち落としておくこと。
第三形態もこれまた同じく事前に真ん中に寄せておくこと、一回目の攻撃までは真ん中からスプラッシュ斜め打ちで攻撃、攻撃が始まったら逃げた先でスプラッシュで攻撃。パターンによってはここで一体倒せる。
一体倒した場合は雷が当たらない端っこの位置でチェイサーを撃ち続ける。
ゴーストザコは適当にあしらいながら倒そう。
第四形態は事前に右端に足場を寄せて置くこと輪っかを避けつつ、尻尾が赤く光ったらパリィ連打で左のバルブをパリィしつつ尻尾をパリィ。
弱点が露出したら無敵を発動してスプラッシュでゴリ押し。
無敵が切れたら足場を真ん中にしたまま炎を避けつつ攻撃。
扉が閉じたら即座にパリィで再度弱点を露出して攻撃。上手くやれば3~4回扉を開いたあたりでクリア。 --
2022-07-21 (木) 17:40:05