BOOTLEGGER BOOGIE のバックアップ(No.18)


ステージ説明 Edit

アリの警察隊と絶賛抗争中の虫たちのマフィア・虫魂トリースカ組(Moonshine Mob)
カタツムリのボス、臨戦態勢のクモ、踊り子のハチ、何故かいるアリクイなどの個性豊かな組員で構成されている。
いろんな意味でやりたい放題なパブリック・エネミーたちを、プチっと駆除してやるとしよう。


彼らを倒すとワンダー・タルトに必要な食材(Distillery Dough)が手に入る。
余談だが、このボス戦のみ戦闘開始時のアナウンスを、男性ナレーションではなくカタツムリのボスが行っている。

攻略 Edit

パラパラショットやチェイサーがおすすめ。慣れてきたならチャージもあり。
第1形態が1番長くなるので、そこを慣れておくと後先楽になる。

第1形態 Edit

第1形態は幹部と思しきクモが相手。
ひたすら移動しながら攻撃してくるため衝突しないように立ち回ること。


画面は上下3つのエリアに区切られており、大量の雑魚キャラも相まってかなり狭く感じる。
チャリスでプレイする場合、一段上がるには2段ジャンプが必要なので注意。
余裕がある時に雑魚や爆弾を処理しながら戦おう。ちなみに橋になっていない部分でも普通に降りられる。

攻撃パターン Edit

  • 爆弾設置
    クモがリモコンのボタンを押して、ランダムな位置に爆弾を2、3個設置する。
    プレイヤーが触れるとワンテンポ置いてから爆発するので、すぐに離れること。
    また、爆弾や敵が一定数以上画面に出てきたり、第1形態の終了時にも爆発するので注意。
  • 仲間呼び
    クモが電話をかけて、各段に2体、計6体のハエの仲間を呼ぶ。
    呼ばれた仲間は暫く画面奥で待機した後、忘れたころに画面内に入って来て突進攻撃をしてくる。
    攻撃すれば倒せるが、他の攻撃の回避もあるので攻撃しづらい。チェイサー等なら処理しやすい。
  • 芋虫
    どこかから捕まえてきた芋虫を斜め上に蹴り転がしてくる。
    飛ばされた芋虫は画面中をジグザグに跳ね回るので厄介。
    こちらも攻撃で倒せる。狭いエリアでは驚異となるので、速やかに処理したい。
  • アリの警官
    画面端から出てきたアリの警官がクモに向けて殺虫剤を放つ。
    実はクモに被弾した場合ちゃんとダメージが入る。
    パリィ出来る弾も混じるためパリィ出来るならしておくといい。

第2形態 Edit

第2形態は踊り子のハチが蓄音機と共に登場。引き続き3つに区切られたエリアでの戦いになる。
ハチは真ん中の段でひたすら踊っているだけだが、レコードの攻撃もありなかなか鬱陶しい。初見はここでやられた人も多いだろう。
真ん中の段に陣取り、ケムリ玉などの無敵時間が発生するお守りで回避しながらブーメランを撃ちっぱなしにすれば楽に攻略できる。

攻撃パターン Edit

  • ハチの横移動
    真ん中の段で横に移動しているだけ。たったこれだけなのだが他の攻撃に気を取られて意外と当たってしまう。
    また、第2形態終了時に左右どちらかの画面端に倒れ込んでくるのも注意。
  • レコード
    3方向に伸びた緑の線×2がそれぞれ反対方向に回っている。
    一定時間ごとに片方が黄色→赤色に変色し、赤色の間は攻撃判定が発生する。
    黄色のうちに回転方向を見極め回避ルートを考えておく事。
    ケムリダマやチャリス等無敵時間がある装備にしておけばある程度楽になる。
  • 樽&アリの警官
    画面端から樽やアリの警官が画面を突っ切ってくる。
    レコードを避けようと画面端に逃げたら衝突することがあるので注意。
    幸い真ん中の段に来る事はない。

第3形態 Edit

第3形態はアリクイが相手。急に動物が出てきた。
上二つの足場の橋を突き破りながらド派手に登場。この時帽子の中から一瞬登場するカタツムリに攻撃できる。
アリクイは画面両端から出し入れする鼻?にしか当たり判定がない。
高ランクを目指す際は、この形態をいかに短い時間で終わらせるかがカギだ。

攻撃パターン Edit

  • 鼻伸ばし&舌伸ばし
    画面端から鼻を伸ばしてくる。時々舌を短く伸ばすフェイントをしてくる。
    これを数回繰り返した後に舌を長く伸ばし、虫たち(警察のアリと組員のハエ)を絡め取った後吐き出してくる。
    吐き出された虫たちは取っ組み合いをしながら画面中を跳ね回る。
    放置しておくとどんどん数が増えるため、攻撃して処理するのが無難。チャージなら一発で消し去れる。
    舌はパリィ可能だが、パリィダッシュのチャリスだとやりづらい。

第4形態 Edit

最後はカタツムリのボスが相手。
虫達が偽のKNOCKOUT!の幕を下げたらスタート。大半の人がここで油断したことだろう。
ゲームオーバー時のゲージも、第3形態までしかないようになっており、徹底的にプレイヤーを騙しに来ている。
勝利すると、本物のナレーションが咳払いの後に本家「A KNOCK OUT!」を披露してくれる。

攻撃パターン Edit

  • メガホン攻撃
    メガホンからひたすら弾を飛ばしてくる。
    結構弾速が速いので油断しない事。
    偶にパリィ可能な弾もあるが、わざわざここで稼ぐ必要はないだろう。
    体力は少ないのでさっさと倒してしまおう。

難易度シンプル Edit

シンプルでは2つも形態が減る。

第1形態 Edit

第2形態 Edit

難易度エキスパート Edit

攻撃回数増加、攻撃スピード上昇などエキスパートでありがちな変化しか無い。
レギュラーを簡単にクリアできる人なら、このステージでSランクを取るのは楽勝だろう。

第1形態 Edit

特に変化はない。
強いて言えば一度に爆弾を設置する数が増えた。

第2形態 Edit

音レーザーの速さ、レーザー照射時間が変わっている。
相変わらずチャリスやケムリ玉なら楽なので、回避に専念しながら攻撃しよう。

第3形態 Edit

ただでさえ速かった攻撃スピードが上がり、虫の塊が画面中を跳ねるスピードも上昇。
塊を吐き出して来たら、早めの処理が肝心だ。

第4形態 Edit

変化は無い。
強いて言うなら被弾した時のストレスはこちらに大ダメージだろう。
タネが割れた手品など通じないと教えてやろう。

敗北時のメッセージ集 Edit

 クリックで開く

小ネタ・その他 Edit

  • 実は第一形態のクモは、元々没キャラクターで、それが採用されたようだ。
     衣装の色が違うのと、元々は飛行船ステージだったこと以外同じ。
  • お気づきの方も多いだろうが、第2形態で蓄音機から攻撃判定が出ているときはBGMが歪んでいる。
  • 第二形態の攻撃は、元々は没攻撃だったが、それが採用されたようだ。
     参考動画



このWikiはXboxone /PC で発売されたCuphead カップヘッドの攻略方法のまとめWikiです。
誰でも編集できます。

コメント Edit

ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。
丁寧なコメントをお願いします。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 爆弾は上下移動か、ダッシュで避ければ良き -- 2022-07-09 (土) 09:26:53
  • ダッシュの向きまちがえてくらうやついるけどな -- cup? 2022-07-09 (土) 09:30:40
  • 踊り子は最初アリだと思ってた それとアリクイ地味に口が二つあるのか -- 2022-07-11 (月) 00:48:52
  • bgmの途中で流れてくるボーカルは、キングダイスのテーマでお馴染みのAlana Bridgewaterさん -- 2022-07-11 (月) 13:20:16
    • これは熱いねぇ -- あか? 2022-07-13 (水) 17:12:17
  • アリクイの舌出し攻撃は、アリクイが片目を半分閉じた時に攻撃する
    ウィンクや目がぱっちり開いてると出てこないっぽい -- 2022-07-14 (木) 08:27:43
    • てかアリクイ、口二つあるくね??? -- 2022-07-14 (木) 20:10:57
  • アリクイ舌が2つある... -- cup? 2022-07-18 (月) 13:53:29
  • 蜘蛛の撃破モーション蜘蛛の糸みたいだと思った -- イカW? 2022-08-14 (日) 21:11:54
  • 解説が洒落に富みすぎている -- 2022-09-19 (月) 02:31:50
  • 偽ノックアウトの時自動追尾するやつで攻撃連打してたからなんか勝てたわ。DLCキャラのライフ増加のあれ強いな。 -- c? 2022-11-10 (木) 09:07:33
  • アリクイの登場した時カタツムリが帽子から出てくるけどここでチャージショット2発入れたけど死なない・・(そりゃそうか) -- たくあん? 2024-01-23 (火) 14:01:07
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS