BOOTLEGGER BOOGIE のバックアップ(No.29)
ステージ説明
アリの警察隊と絶賛抗争中の虫たちのマフィア・虫魂トリースカ組(Moonshine Mob)。 レギュラー以上でクリアするとワンダー・タルトに必要な食材(Distillery Dough)が手に入る。 攻略
パラパラショットやチェイサーがおすすめ。慣れてきたならチャージショットもあり。 第1形態
まずはクモの組員、スパイダー組員(Spider Mobster)が相手。 ステージは上段、中段、下段の3つのエリアに区切られており、大量の雑魚キャラも相まってかなり狭く感じる。 攻撃パターン
第2形態
クモの糸に連れられて踊り子のハチ、ライト・バグ(Light Bug)が蓄音機と共に登場する。 攻撃パターン
第3形態
ライト・バグが倒れ込み、蓄音機と共にフェードアウトする。この状態でも引き続き彼女と蓄音機に当たり判定があるので注意。 アントイーターは名前の通りアリクイであり、ゾウの鼻のような部分は口にあたる…のだが何故かそれとは別に自前の口が存在する。 攻撃パターン
鼻伸ばし数回→舌伸ばし→虫の塊を左右交互に繰り返す。
そしてアントイーターを倒すとこのボス戦特有のアナウンスと垂れ幕でこう表示される。 第4形態
\…とでも思ったか?/ アントイーターが倒れた直後、なんと帽子の中に隠れていたカタツムリ、アナウンサースネイル(Announcer Snail)が襲い掛かってくる。 敗北時のメッセージからわかるように、実は彼が虫魂トリースカ組のボスなのである。 見事勝利すると、いつものナレーションが咳払いの後に本家「A KNOCK OUT!」を披露してくれる。 攻撃パターン
難易度シンプル
開幕の対面シーンからレギュラーと異なり、アナウンサースネイル(と彼を連れ去るハエ)が登場していない。 第1形態
第2形態
音レーザーの回転がレギュラーより遅い。また、レーザー線が赤くなる時間も短くなっている。 難易度エキスパート
攻撃回数増加、攻撃スピード上昇などエキスパートでありがちな変化しか無い。 第1形態
第2形態
音レーザーの回転がレギュラーより早い。また、レーザー線が赤くなる時間も長くなっている。 第3形態
ただでさえ速かった攻撃スピードが上がり、虫の塊が画面中を跳ねるスピードも上昇。 第4形態
特に大きな変化なし。 敗北時のメッセージ集
小ネタ・その他
このWikiはXboxone /PC で発売されたCuphead カップヘッドの攻略方法のまとめWikiです。 コメント
ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示