Clip Joint Calamity のバックアップ(No.16)
ステージ説明
攻略
オススメショットはPEASHOOTER、SPREAD。オススメスーパーはEnergy Beam。 第1形態
2体とも当たり判定がある影響で、ROUNDABOUTのEXショットが簡単にフルヒットしてくれる。
第2形態
Ribbyが身構えたあとタイヤのように回転しだし、突進してくる。 弾の軌道は、右上方向と右下方向の二種類があり、いずれもジグザグの軌道をとるが 第3形態
再びRibbyが身構え、口を大きく開けたCroaksのいる右側へ突進してくる。 スロットの出た目に応じた色をした円柱型の足場を多く出してくる。
難易度EXPERT
全体的に変更点が多くエリア1のボスでは最も変化が大きいと思われる。 第1形態
二人の攻撃を同時に行ってくる。弾をパリィしたときに虫に当たらないように注意。 第2形態
Ribbyの攻撃方法に第1形態と同じパンチ型の弾(3発)が追加される。 第3形態
コインの発射間隔が非常に短くなっている。下手したらスロットより厄介なレベル。 敗北時のメッセージ集
このWikiはXboxone /PC で発売されたCuphead カップヘッドの攻略方法のまとめWikiです。 コメント
ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示